グアテマラに移住して10年のりんどうさんにグアテマラについて聞いてみました。
りんどうさんについて
- 年齢は?
- 30代です。
- お仕事は?
- 主婦兼在宅ライターをしています。
- グアテマラに住んでいる理由、住みだしたきっかけは?
- グアテマラにはスペイン語の学校へ行くため、アンティグアへ訪れました。滞在して数年後、今の主人と知り合い結婚することになり、グアテマラに住み続けることになりました。
- グアテマラにはどんな家族構成でお住まいですか?
- 夫と二人暮らしです。
- グアテマラにはどのくらいの期間住んでいますか?
- 10年目を迎えようとしています。
- グアテマラで使われている言葉はどれくらいしゃべれますか?
- スペイン語の日常会話は、読み書きも含め、支障なく行えます。
グアテマラについて
- 日本との時差は?
- マイナス15時間です。
- グアテマラには移住しやすいでしょうか?
- 入国してから3ケ月までなら、ビサなしで滞在することができます。さらに滞在したい場合は、グアテマラシティにあるイミグレーションで、有料ですが簡単に3ケ月の延長手続きをすることができます。もしくは、中米以外の外国(例えば、メキシコ)にいったん出て再入国すれば、新たに3ケ月の滞在許可を得ることもできます。
- グアテマラの人はどのような言語を話しますか?
- 公用語はスペイン語ですが、その他にも23種類の言語が使用されています。多くは、先住民族によって話されているマヤ系言語で、キチェ語・カチケル語・マム語などがあります。多くの言語は、辞書や手引書もなく、学習困難な言語です。マヤ系民族は、民族ごとに伝統衣装が異なりウイピルと呼ばれる服には、色鮮やかな刺繍が施されます。
- グアテマラには日本人はどれくらいいますか?
- 正確な数は知りませんが、何百人かいると思います。日本人経営のレストランやホテルなどもあります。一時はJICAの方たちもたくさん住んでいました。
- グアテマラの物価について教えてください
- 年々、物価は上昇しています。以前は、1Q(ケッツアル)=10円程度だったのに、今や16円です。スーパーでの買い物は、日本より高くつく感じがします。でもビールは安くて、ブラジル産のBRAVAは、一缶60円くらいです。スナック菓子も豊富で、1Q(16円程度)からあります。ガソリンは安く、レギュラーは1ガロン(3.78リットル)あたり320円、1リットル85円程度です。
- グアテマラの人は一般的にどんな印象だと言われていますか?
- 控えめでおとなしく、とてもシャイ、という印象があります。
- グアテマラに住んでみてその印象は正しいものでしたか?
- とくに地方やインディヘナ(マヤ系の民族)の人はそうかもしれません。一方で、都会の人たちは、オープン、おしゃべり大好き、人懐こい人が多いです。
- グアテマラという地域自体には一般的にどんな印象だと言われていますか?
- 犯罪が多く、危険、というイメージかもしれません。
- グアテマラに住んでみてその印象は正しいものでしたか?
- 場所によっては、その通りです。油断は禁物です。一日当たりの殺人件数は15件とも言われています。
- グアテマラと日本と大きく違うところはありますか?
- 家の中では土足、朝にシャワーを浴びるのが習慣、一日仕事をして、汚いままベッドに入って寝てしまう、女性がお酒を飲む姿にマイナスイメージを持つ閉鎖的な人が多い、貯金をしない、計画を立てる習慣がない、あまり手を洗わない・・・など。楽観的でポシティブな人が多く、病気持ちやシングルマザーでもたくましく生きている人が多いです。犯罪は多いけれど、日本のように自殺率が高くありません。
- グアテマラと日本と同じところ、似ているところはありますか?
- 背が低い人が多いかも?服や靴のサイズに困りません。インディヘナ(マヤ系の民族)の中には、肌は褐色でも顔が日本人みたいな人もいて、親近感がわきます。
- グアテマラに住むことはどんな人にオススメできますか?
- 笑う時には笑って、泣けるときには泣けるような、自然で飾らず自分らしく生きたい人、密な人間関係を楽しみたい人、ゆっくり暮らしたい人にオススメです。
- グアテマラに住むことはどんな人にはオススメできないですか?
- 明日出来ることは今日しない、できることしかしない、やりたくなければやらない、というラテン民族なので、几帳面でまじめ、すぐに物事を片づけたいタイプの人や、日本と同じようなサービスを期待する人には、あまりオススメできません。潔癖症の方も無理かも。グアテマラシティや観光地などはきちんとしていますが、自然を大切にする概念はあまりない国です。
- グアテマラより日本のほうが良いところを教えてください。
- なによりも清潔、夜でも安全、100円ショップで安く何でも揃う、食事のバリエーションが豊富でおいしい、栄養バランスが取れている、美味しい刺身、お寿司が食べれる、旬や季節を感じられる、公共サービスが充実している、など良いところはいっぱいあります。
- 日本よりグアテマラのほうが良いところを教えてください。
- なんといっても気候です。常春の国(エテルナ・プリマベーラ)と呼ばれるようにグアテマラシティは年間を通して20度前後です。そのため、服装がとても楽で、衣替えの必要もなく快適です。また、日本は規則が多すぎる点がストレス、例えば車で道路を走るたびに時速や白バイなどを気にしなくてはいけません。一方、グアテマラでは大抵のことは“自己責任”なので、運転も気が楽です。あと、学校教育は私立ならばとてもレベルの高い教育を受けることができ、子供たちは英語を流暢にしゃべります。
- グアテマラへの旅行者・住もうと思っている人に言いたいことを聞かせてください。
- 居心地がいいので、ついつい長期滞在してしまう国かもしれません。人生のひとやすみ、ゆっくり充電してください!
- グアテマラにもってきたほうがいい日本のものがあれば教えてください
- 電化製品やパソコン、タブレット、カメラなどは断然日本から持ってきた方が安くつきます。小さめの炊飯器もあると便利です。日本の製品はコンセントも同じなのでそのまま使うことができますよ。お米はカリフォルニア米や韓国米なら手に入ります。日焼け止め、日傘も日本の物は品質がいいのでお勧めです。あかすり、耳かき、爪切りも必須です。なかなか化粧水が手に入らないので(あっても高額)、日本からオールインワンジェルや大きいボトルで化粧水を持ってくると安心です。グアテマラは標高が高く、空気も乾燥しているので、しっとりタイプの化粧水はとても重宝しました。
- グアテマラの人から日本人の印象は?
- 働き者、まじめ、サムライ、秩序正しい、というイメージです。でも、日本と中国を区別できない人が多いです。日本の車のメーカーは広く知られており、トヨタや日産への信頼は絶大です。
- これから住む人に言いたいこと
- グアテマラに住んでいると、日本の常識が世界の常識ではないことを痛感します。適当で、無計画、後先を考えない楽観的な人が多い中で住んでいると、色々考えさせられることがしばしばあります。日本では規則に縛られ、一見安全が保障された暮らしです。常に便利さや快適さが追及されていて、過剰すぎるサービスが当たり前になり、いつしか他人に厳しくなる自分がいます。そんな生活から少し、リセットしたい・・・海外に住むことは、自分の成長にもつながりますし、本当に視野が広がります。当たり前が普通じゃなくなる感覚を味わえます。敷かれたレールを歩くだけの人生に疲れた、ちょっと世界を見てみたい、と言う海外初心者にも、グアテマラで生活するのはおすすめ。ぜひ、旅程の中に組み込んでもらいたい国の一つです。
以上!
グアテマラに約10年間在住のりんどうさんへのインタビューでした。
追加でのインタビューも検討しています。
もし、グアテマラについて聞いてみたいことがあれば、コメント欄に書き込んでいただくか、お問い合わせからメッセージをください。
Leave a reply