ドイツに30年間在住のSonnenscheinさんにドイツでの生活について聞いてみました。
ちなみにSonnenscheinさんはドイツ人と結婚されています。
Sonnenscheinさんについて
- 年齢
- 57才
- 仕事
- ドイツ語の翻訳、通訳、調査の仕事をしています。
- ドイツに住んでいる理由は?
- ドイツ人の夫との結婚を機にドイツに住むようになりました。
- ドイツにはどんな家族構成でお住まいですか?
- 子供が四人いますが、上の3人は学生で、それぞれオランダ、スイス、スペインに住んでいます。現在、夫と末の息子と3人で暮らしたいます。
- ドイツにはどのくらいの期間住んでいますか?
- 30年ほどになります。
- ドイツで使われている言葉はどれくらいしゃべれますか?
- ドイツ語は特に問題なくしゃべれます。
ドイツについて
- 日本との時差は?
- 夏は7時間、冬は8時間です。
- ドイツには移住しやすいでしょうか?ビザは取りやすいですか?
- 学生ビザ、就労ビザなどちゃんとあれば移住は難しくないです。ドイツ人、あるいはEU圏の人と結婚すればピザは比較的簡単にとれます。
- ドイツの人はどのような言語を話しますか?
- ドイツ語です。東欧から移住してきた人、トルコ人も多くロシア語、ポーランド語、トルコ語などもよく耳にします。
- ドイツには日本人はどれくらいいますか?
- 3万人ほどと言われています。そのうち約7千人はデュッセルドルフに住んでいるそうです、
- ドイツの物価について教えてください
- スーパーの食料品、特に野菜果物は日本に比べるとかなり安いです。他は日本とあまり変わらないのではとおもいます。
- ドイツの人は一般的にどんな印象だと言われていますか?
- ナチス時代の印象がまだ根強く残っているのか、ドイツ人は外国人嫌いだと思われているようです。あとまじめで勤勉だと思われているようです。
- ドイツに住んでみてその印象は正しいものでしたか?
- 極一部の人たちを除いては皆さん外国人、外国文化に対してとてもオープンです。また、他のヨーロッパ人に比べるとまじめで勤勉と言えるかもしれませんが人それぞれですね。
- ドイツと日本と大きく違うところはありますか?
- 多々ありますが例えば休暇というものに対する考え方が全く違います。日本人の多くは有給休暇をすべて取らないということがドイツ人にはどうしても理解できないようです。コンビニのような24時間空いているお店はドイツでにはほとんどありません。また日曜祝日はお店は普通閉まってます。
- ドイツと日本と同じところ、似ているところはありますか?
- 環境問題に対する姿勢など似ていると感じます。一概には言えませんが、比較的規則は守り、嘘をつかない点など似ているのでは?と思います。
- ドイツに住むことはどんな人にオススメできますか?
- なんでも自分の意見を率直に言い、それを否定されても平気な人にはお勧めです。ちょっと図々しいくらいの性格の持ち主の方、日本での生活を堅苦しく感じている方にはドイツの方があっているかもしれません。
- ドイツに住むことはどんな人にはオススメできないですか?
- ある程度は英語かドイツ語ができないと難しいかもしれません。結構短期でドイツ語をマスターする人もいますから。
- ドイツより日本のほうが良いところを教えてください
- 日本にあるような地域の連帯はドイツにはなくちょっと寂しく感じます。あとは食べ物です。お豆腐、納豆、お刺身、その他新鮮な魚等が豊富にあり、食文化は日本の方がはるかに良いです。日本の温泉もいいですね。
- 日本よりドイツのほうが良いところを教えてください。
- 高速道路をタダで走れること、大学の授業料がタダなこと、大都市にも大きな公園があり、とにかく緑豊かなことです。自然を愛する国民性が好きです。下の写真は家の近くにある展望台から撮ったものです。
- ドイツへの旅行者・住もうと思っている人に言いたいことを聞かせてください
- 個人で旅行するのなら電車の乗り放題チケットを利用するとかなり安く移動できます。高速バスもかなり安く利用できます。住む場合はまず地元の日本人コミュニティーとコンタクトをとることをお勧めします。大きな町にはだいたい独日協会がありますし、そこで日本人の方からいろいろと情報を得ることもできますしドイツ人とお友達になるチャンスにも恵まれることと思います。
- ドイツにもってきたほうがいい日本のものがあれば教えてください
- 例えば耳かきなどはこちらで見つけるのは困難ですので持ってきた方がいいですね。
緑茶はこちらでブームになっていてスーパーでも買えますがおいしくありません。お茶専門店で日本の煎茶を買うことはできますがかなりのお値段です。緑茶好きな方はできるだけ大量に持ってくることをお勧めします。
- ドイツの人から日本人の印象は?
- 第二次世界大戦を体験した年配の方々は日本はかつて味方だった事もあり親日的な方が多いです。若者層にはアニメ漫画のファンも多く、彼らは日本を「夢の国」と称しています。
- これから住む人に言いたいこと
- 日本ではスーパーの店員さんはお客さんに対してとても丁寧ですが、こちらの店員さんは日本人から見るととても不親切に思われることがよくあります。職人さん、サービス業の方々もお客さんに対して日本人のように腰が低くありません。始めのころは「こんなこと日本ではありえない」なんて叫びたくなることもしばしばでした。カルチャーショックですね。でも慣れてくれば腹が立つこともなくかえってそんな気質がすきになり、最近は日本の店員さんの対応が不自然に思われたりもします。住めば都です。
以上!
ドイツに約30年間在住のSonnenscheinさんへのインタビューでした。
ドイツに行ってみませんか?
トリップアドバイザーはホテルを含めた旅行者のためのレビューサイトで、世界最大の旅行コミュニティです。
Leave a reply