フィリピンのマニラに在住のRiriさんにタガログ語の学習方法について聞いてみました。
タガログ語習得とために使った、サービスや商品なども紹介してもらいましたのでこれからタガログ語を学習される方には参考になると思います。
Ririさんタガログ語の学習方法
Ririさんのタガログ語のレベル:あえて言うならば、フィリピン人の幼稚園児レベルと思います。恥ずかしさからかタガログ語ではあまり発言できず、英語で話してしまうことが多いです。
ですがフィリピン人の話していることは3~5割は分かります。
もともとスペイン語を数年間勉強していたので、そのこともありスペイン語の名残りがあるタガログ語は聞きやすいのではないかと思います。
スペイン語を勉強することはタガログ語学習にどれくらい役立つでしょうか?:数字の数え方はタガログ語でもオリジナルはありますが、スペイン語でも英語の数え方でも通じます。数字の数え方がスペイン語でも通じることを事前に知らなかったので、ある日市場を買い物中に「20ペソです」をスペイン語の数え方で言われてびっくりしました。
曜日は、月曜日から土曜日まではスペルは違いますがスペイン語と同じです。日曜日だけ、なぜか違います。その他、日常で使われる単語にもたくさんスペイン語の名残りはあります。タガログ語を聞いていたらスペイン語の単語を聞く頻度は2〜4割くらいはあるのではないかと思います。スペイン語を勉強することによって、タガログ語を理解するうえでは、プラスにはなると思います。
Ririさんのタガログ語のレベルを表す客観的な指標:難しいですが、英語でいうTOEIC300~400点程度ですかね??
タガログ語はどうやって学びましたか?:基本的には独学です。日本からタガログ語の本を持ってきて、時間があれば読んでいます。
あとは、できるだけ現地のフィリピン人と接する機会を増やし、英語とタガログ語のタグリッシュで話してもらうようにお願いしています。会話をするとタガログ語が耳に入ってくるので、自然と語彙も増えていってるように感じています。
フィリピンでは公共交通機関をたまに使いますが、そのときでも「降りまーす!」とか「お金渡してください!」など本当に必要なタガログ語は勝手に覚えましたね。とりあえず、生活するうえで必要最低限のタガログ語はマスターしたかなと思います。
タガログ語を学ぶためにどんなサービス・教材を使いましたか?:
フィリピン語 (世界の言語シリーズ6) CD2枚付 (大阪大学世界言語研究センター 世界の言語シリーズ) を使っています。
あとは、指差し会話のアプリのフィリピン編をフィリピンに来た当初は使っていました。

YUBISASHI (Joho Center Publishing CO,Ltd)
価格: 840円

posted with sticky on 2016.2.20
また、オンライン英会話でフィリピン人講師を指名し、あえて英語ではなくタガログ語を教えてもらってた時期もありました。(基本的には禁止されていますが。。)
日本にまだ住んでいたころは、知り合いのフィリピン人にランゲージエクスチェンジンジという形で無料で基本的なタガログ語(数字や挨拶など)も教えてもらいました。ランゲージエクスチェンジでは、私が日本語を教える代わりに、相手にはタガログ語を教えてもらっていました。
タガログ語はどのくらいの期間学習しましたか?:タガログ語は、本を買った時期をはじめとすると、約1年半になります。それ以降は、現地で生活をしながらタガログ語を一緒に学んでいったような感じです。
タガログ語のオススメの学習方法・サービス等はありますか?:やはり現地で生活しながら身につけていくのが手っ取り早いと思います。
英語でも同じですが、本に載っている英語と現地で話される英語は違ったりもします。タガログ語でももちろん同じですので、できれば、日本にも在日フィリピン人は多いと思うので、フィリピン人の友達を作り、彼らに教えてもらう機会を作れればいいのかなと思います。
フィリピンに住むためにはタガログ語は必須でしょうか?:一般のフィリピン人はタガログ語を一番使うので、タガログ語は現地の人々とコミュニケーションを取りたければ一番大事です。
日本でも外国人を見ると、日本語ができない/英語しかできないと先入観がありがちですが、フィリピンでも同様で、外国人=タガログ語は話せない。という印象は受けます。逆に、そこで少しでもタガログ語を話せたらフィリピン人はとても喜んでくれますよ。
また、フィリピン人はタガログ語と英語をミックスしたタグリッシュと呼ばれる言葉を話すので、英語を知っていることはある意味で必須かもしれません。フィリピン人の会話を聞いていると、「あれ?今のタガログ語?英語?スペイン語?」となってしまいます。そんな全てがミックスな言語は長い間統治下におかれていたフィリピンの歴史から来ているのでしょう。
余談になりますが、フィリピンの一部の地域ではほぼスペイン語だけで話されている地域もあると聞きます。ですので、スペイン語を知っていたら、便利なのは間違いありません。しかし、英語または、スペイン語があれば十分と言うわけではないかもしれません。英語または、スペイン語を知っていることはタガログ語を勉強するうえで、プラスになるだけでタガログ語を勉強することは必須かと思います。
以上!
フィリピンのマニラに約1年間在住のRiriさんへのインタビューでした。
追加でのインタビューも検討しています。
もし、フィリピンやマニラについて聞いてみたいことがあれば、コメント欄に書き込んでいただくか、お問い合わせからメッセージをください。
Leave a reply