英会話スクールの教材作りや翻訳などのお仕事をされているRiriさんに、どうやって英語を学習したか聞いてみました
Ririさんの英語学習方法
- Ririさんの英語レベル
- 日本の大学を卒業していますので最低限はあると思います。また、高校時代にアメリカの公立高校に1年間留学していましたので、アメリカで言う、高校レベルの英語力はあると思います。
- Ririさんの英語力を表わす客観的な指標
- TOEIC905点です。中学生の頃に英検準2級を取得してからは英検を受験していないので今の英検はの級はわかりませんが2級はあるのではないかと思います。
- 英語はどうやって学びましたか?
-
英語は、小学生低学年から英会話教室に週1回の頻度で通っていました。
中学生からは義務教育がはじまり学校の授業で英語を学びはじめ、高校生になってからは学校の授業以外にECCのレッスンを週に2回程度通っていました。そのあとは、アメリカの現地の高校に1年通いました。また、そのほかに特別なことでいうと、洋楽が小学生のころから好きだったのでCDについている歌詞を見ながらリスニング力を楽しみながら鍛えていたのが英語を理解する大きな助けになったのではないかと思います。
- 英語を学ぶためにどんなサービス・教材を使いましたか?
- サービスとしては、英会話教室を利用したのと高校アメリカ留学だけです。また、教材はかたくて好きではなかったので映画を字幕付きで観たり、アメリカの雑誌などを買って楽しみながら勉強していました。今思えば、勉強というよりもただ趣味のように楽しく勉強してたんだなと思います。
- 英語はどのくらいの期間学習しましたか?
- 英語は小学生低学年から触れてきたので、それも含めると大学卒業までの14年間となります。
- 英語のオススメの学習方法・サービスを教えてください
-
自分自身はまだ学生時代(英語を勉強していた頃)にオンライン英会話というサービスがなかったので、利用した経験はないのですが、実際にオンライン英会話の現場で働いた経験からも、安くて英語を話す外国人とスカイプを通して英会話をすることができるのはとてもいいサービスだと思います。
自分自身も当てはまりますが、やはり母国語以外を人前で話すことは勇気がいることなのでオンライン英会話のサービスを使ってまず、先生と一対一でスカイプ上で勉強することは英語を人前で話すことに抵抗をなくすための第一歩ではないかと思います。
初心者であればなおさら、何十万円も払って高い英会話学校に通うのではなくオンライン英会話サービスで十分だと思います。
オンライン英会話はフィリピン人の講師なので発音とかが微妙ではないかと思ってらっしゃる方もいらっしゃると思いますが、オンライン英会話の中には英語圏のネイティブ講師を採用しているオンライン英会話もあるので教材や値段・サービスも含め自分に合ったオンライン英会話を探してみるのもいいかもしれません。
また、私個人的な意見ですが、シャドーウィングは英語が聞き取れない方(リスニング力を伸ばしたい方)に最適だと思います。シャドーウィングとは、英語のリスニング教材や洋楽などを聴きながら、CDの人が何と言っているのかをノートなどに書き出す作業です。書き出したあとは、スクリプト(原稿・歌詞)を見ながら答え合わせをします。
例えば、TOEICの公式問題集だと英語のスクリプトがあるので、そのCDを使いながらCDの人が言っていることをノートなどに書き出すことができます。そのあとは、スクリプトを見ながら、答え合わせをしていき、自分の苦手な英語の音を理解していきます。
苦手な部分を何度も聴いていると意外にもだんだん聞こえてくる!なんてこともありますよ。
とても効果的な勉強方法だと個人的には思いますので、ぜひためしてみてください。
以上!
フィリピンのマニラに約1年間在住のRiriさんへのインタビューでした。
追加でのインタビューも検討しています。
もし、フィリピンやマニラについて聞いてみたいことがあれば、コメント欄に書き込んでいただくか、お問い合わせからメッセージをください。
Leave a reply