ドイツの治安や食べ物事情について、ドイツに17年間在住のMOMOさんに聞いてみました!
>>MOMOさんについて
ドイツの治安について
- ドイツの治安はいかがでしょうか?
- 比較的良いと思いますが、最近はテロや移民問題で物騒になってきました。ただし田舎へ行けばまだのんびりしています。
- ドイツで危険な目にあったことはありますか?
- 今のところありません。ただし現在はテロなどの危険があるので、人が大勢集まるところへ行く時は注意しています。
- ドイツの人から日本人の印象は?
- よく写真を撮っている。小さい。かわいい、もしくは子供っぽいというところでしょうか。
- 反日体験はされたことはありますか?
- ありませんが、中国人とからかわれることがあります。アジア人=中国人と考える人もいるようです。日本人にも白人=アメリカ人と考える人がいますよね。それと似ているかもしれません。
- ドイツの人々は親日的ですか?
- 一応親切ですが、中には外国人が嫌な人もいて無視されることもあります。これは仕方ないので気にしないことが一番です。
食べ物
- ドイツの料理・食べ物事情はどんなかんじですか?
- ハム・ソーセージ類が豊富ですが、新鮮な野菜や果物類はちょっと少ないと感じます。温かい食事は1日に1回昼食のみで、夕食はパンとハムとチーズで簡単に済ませるという家庭も多いです。
- オススメのドイツ料理を教えてください。
- 春はホワイトアスパラガスが美味しいです。また初夏にはイチゴやラズベリー、ブルベリー狩りが楽しめ、新鮮なベリー類で作ったジャムはオススメです。
お肉が好きな人は豚肉のオーブン料理、ミュンヘン名物の白ソーセージなどは人気があるようです。 - 食べ物などでお腹を壊しましたか?
- ドイツの食事は油っぽく味付けも濃いために慣れないときには胃が痛くなりました。今は気をつけながら食べています。
- ドイツで流行ってるものはなんですか?
- ベジタリアン、もしくはビーガン。特に若い女の子はベジタリアンが多いです。
- ドイツのオススメスポットを教えてください
- 自然が好きな人南ドイツの、のどかな村。
歴史や芸術にに興味がある人はベルリンやミュンヘン。サッカー好きならブンデスリーガーの試合でしょう。またドイツは地方の小さな町にも劇場があり、気軽にコンサートや演劇、バレエを鑑賞することもできるので、これらもオススメスポットです。そしてウィンタースポーツが好きな方にはドイツアルプス近郊がオススメです。 - ドイツのクリスマス、お正月などメジャーなイベントはどんなかんじですか?また、日本にはないイベントはありますか?
- ドイツでもっとも大切なイベントはクリスマスです。クリスマスイブの1ヶ月前からクリスマス市が立ち街が華やぐ季節です。人々は家を飾りつけたり、クリスマス用のクッキーを焼いたり、プレゼントを用意したりと皆クリスマスに向けて準備をします。そしてクリスマスイブの24日から26日までは家族同士でお祝いします。日本のお正月みたいなものです。
また復活祭も春を迎える行事としてクリスマスの次に大切なイベントです。卵に色を塗ってイースターエッグをこしらえ、子供達はこのイースターエッグ探しをします。
- ドイツの独特な文化はありますか?
- 朝食を社交の場にする。よく「今度一緒に朝食をとろう」となりますが、これは日本の男女間のお泊り誘い文句ではありません。ドイツ人は朝食好きで友達や仲間と朝食を食べながらおしゃべりを楽しみます。
焼きたての丸いパンにハムやチーズ、ジャムや蜂蜜をつけて食べます。その他にもヨーグルト、シリアルが机の上に並ぶこともあり、カフェなどには色々な朝食メニューがあります。
以上!
ドイツの治安や食べ物事情に関するMOMOさんへのインタビューでした。
追加でのインタビューも検討しています。
もし、ドイツについて聞いてみたいことがあれば、コメント欄に書き込んでいただくか、お問い合わせからメッセージをください。
Leave a reply