フィリピン・マニラで仕事されているRiriさんに給料や労働環境などについて聞いてみました。
>>Ririさんについて

フィリピンマニラでの労働環境
- マニラでの仕事はどうやって見つけましたか?
- マニラでの初めての仕事は、フィリピン在住日本人向けの無料マガジンPrimerのWebサイトで見つけました。
2つめの現職は、知人の紹介です。 - マニラでの仕事は日本と比べてどうでしょうか?
- 職種や会社によっても違うと思いますが、上下関係もあまりなく、雰囲気は日本の会社と比べてみると断然いいです。
ただ、私は会社に数人いるかいないかの貴重な(?)日本人です。
日本人なんだからしっかりしなきゃ!というプレッシャーがあったり、フィリピン人スタッフとうまくコミュニケーションをとり指示を出したりしなければならないという緊張感や責任感は常にあります。 - スタッフとのやりとりはどんな感じですか?
- フィリピン人と日本人スタッフ半分半分かと思います。基本的に、フィリピン人スタッフとは、英語で日本人スタッフとは日本語でコミュニケーションを取っています。
- マニラで働くことはおすすめできますか?
- 20代でいろいろチャレンジしたい若い方にはおすすめします。
20代だと若くて経験も浅いかもしれませんが、マニラでは、若くてもたくさんのチャレンジができますし、会社もチャレンジさせてくれます。責任感のある仕事ができます。 - マニラで働く際に気をつける点を教えてください
- フィリピン人スタッフとのコミュニケーションだと思います。
フィリピン人は、人前で怒られることを何よりも嫌いますし、恨みを買ってしまうと本当に危険な目に遭う可能性もあります。
もちろん、普通に働いていれば大丈夫ですが、やはり、フィリピン人よりも上の立場に立つ以上、国民性を理解することも非常に大切になってきます。フィリピン人は、期限を決めて、〜までにここまで仕上げてね。ときちんと言わないと自分の意図は理解してくれませんし、日本人みたいに先を読んで仕事もしてくれません。(もちろん全員にあてはまるわけではないですが。)
国民性を理解して臨機応変に仕事をしていく必要があります。 - 日本と比べて給料面はどうでしょうか?
- 一慨には言えませんが、悪くはないと思います。確かにフィリピン人スタッフの給料は、アルバイト程度の給料(5万円程度)しかありませんが日本人スタッフは最低でも日本の初任給程度はあるのではないかと思います。
少ないと感じるかもしれませんが、フィリピンは物価も安いですし、日本で働いていたときよりも貯金できたりします。 - マニラで仕事をするために求められるものはなんでしょうか?
- 職種にもよるかもしれませんが最低限の英語力は、フィリピン人スタッフとコミュニケーションを取るために必須です。もちろん生活する上でも。臨機応変さや、マネージメント力も必要だと思います。
- 語学力はどれくらい必要ですか?
- こちらも職種によりますが、最低限、英語での日常会話は必要です。
英語を使う仕事ならそれよりもレベルの高い英語力が求められます。
ただし、コールセンターやサポートセンターなどの日本語だけでの仕事の場合は、英語力は不要かと思います。
タガログ語は、フィリピン人スタッフとコミュニケーションを取るうえでは、あれば良いかもしれませんが、必須ではありません。 - 仕事をしようと思っている人にいいたいこと
- 個人的には、フィリピンでのお仕事は日本では経験できないことを経験できますし、自己成長の為にもおすすめです。ただ、フィリピンで仕事をしていると、日本人の感覚を失ってしまってリラックスモードになってしまう人がいるとよく聞きます。
日本人であること(日本的な感覚を持つこと)は大事だと思います。
フィリピン人になってしまったら会社もあなたを雇う意味がないと思いますのでフィリピン人の国民性を理解しつつ日本人であることを忘れずに仕事をするように心がけた方が良いと思っています。
以上!
フィリピンのマニラに在住のRiriさんへの仕事に関するインタビューでした。
追加でのインタビューも検討しています。
もし、フィリピンやマニラについて聞いてみたいことがあれば、コメント欄に書き込んでいただくか、お問い合わせからメッセージをください。
Leave a reply