フランスのブレストに留学中のKoji Takahahshiさんにブレストの治安や食べ物事情について聞いてみました。
最近はテロなどで物騒なイメージがあるフランスですが、実際に住んでいる方はどのように感じられているのでしょうか?
>>Koji Takahahshiさんについて
フランス・ブレストの治安について
- フランスの治安はいかがでしょうか?
- フランスの治安は、最近テロもあったこともあり、特にいいとも言えません。しかし、テロを除けば、とても平和だと思いますが、海外なだけあってドラッグの敷居は低そうな感じはします。バスに乗ってみたら変な匂いがして、なんの匂いかなと思っていたら、これは大麻の匂いだよって友人に言われて驚いたことがあります。僕は手を出したいと思いませんが、日本にいるよりは、身近にあるものなのでちゃんとNOと言えるような勇気を持っていることが大切です。
- フランスで危険な目にあったことはありますか?
- ないです。ただ、こっちの人は本当にベロベロになるまで飲んだりするので、男友達にお前は最高の日本人だよって詰め寄られて頰にキスされた時は身の危険を感じました。ベロベロの友人には注意が必要です。もちろんその後に全力で引きはがしましたが。
- 反日体験はされたことはありますか?
- 反日体験はありません。むしろ、フランス人はとても親日です。日本の文化、歴史、商品・サービスにとても興味があります。アニメや漫画はもちろん、歴史のこと、原子力発電所のこと、倒幕運動のことなど結構踏み込んだところまで聞いてくるので、日本のことに関して一般的な知識は蓄えておいて損はないです。
- フランスの料理、食べ物事情はどんなかんじですか?
- フランスの料理は最初あんまり美味しくないのかなという印象を抱いていたのですが、学食を食べてみてびっくり。結構美味しいです。エスカルゴなどの特殊な料理はまだ挑戦してはいないのですが、一般的なフランス料理と呼ばれるものは美味しいです。
- オススメのフランスの料理を教えてください。
- おすすめは、クイニーアマン。料理というよりはデザートに近いのかもしれませんが、甘党の僕には最高の一品です。
- 食べ物などでお腹を壊しましたか?
- まず心配していたのは、フランスの水道水です。日本を飛び立つ際にフランスの水道水は飲んじゃダメだからね、とバイトの先輩から年を押されましたが、いざ飲んでみると特に変わりもない普通の水です。ただ、飲む際はブリタなどの浄水機能を持つものを通して飲むことをお勧めします。
- フランスのマクドナルドはいくらでしょうか?
- フランスの外食は高いです。マクドナルドのセットメニューは10ユーロくらい、日本円にすると1300円くらいします。
- フランスで流行っていることを教えてください
- 流行りというものに関して言えば、フランスは流行りにそれほど敏感ではない気がします。または、流行りの波がとても長期的なのかもしれません。強いて言うのであれば、Game of Thrones でしょうか。こちらでは、海外のドラマ、映画、音楽が主流です。
- フランスのオススメスポットを教えてください
- おすすめの場所はファーマーズマーケットです。日本にはあまり知られていないかもしれませんが、海外ではファーマーズマーケットというのはとても有名です。僕の街だと日曜日の午前中に街のストリートに農家の方や卸売の方がきて、野菜や肉をはじめとして、様々なものが売っています。新鮮なだけでなく、価格も安価なことが多いので、地元のファーマーズマーケットを調べて是非行ってみてください。
- フランスの独特な文化はありますか?
- フランスでは勧められたものを受け取らないと失礼だと友人から聞いたことがあります。ワインなども目上の人に勧められたら飲まなきゃいけないようです。相手の好意をきちんと受け取ってあげましょうということだと思います。
フランスの食べ物事情について
以上!
フランスのブレストに約1年間在住のKoji Takahahshiさんへのフランス・ブレストに関する治安や食べ物事情に関するインタビューでした。追加でのインタビューも検討しています。
もし、フランスやブレストについて聞いてみたいことがあれば、コメント欄に書き込んでいただくか、お問い合わせからメッセージをください。
Leave a reply