香港在住のNanoさんに香港の治安や食べ物事情について聞いてみました。
>>Nanoさんについて
香港の治安について
- 香港の治安について
- これまでに危ない目にあった経験はありません。
夜中の12時くらいにトラムに1人で乗ったこともありますが、街は明るかったので安心でした。ただ、人が多い露店街や、夜の街を歩く時はスリにあわないように気をつけて下さい。 - 香港で危険な目にあったことはありますか?
- 夫婦共々、「まったくない」です。山道は少し危険なところもありました。
- 香港でやってはいけないことはありますか?
- 張り紙などで禁止されていることは、公共交通機関内での飲み食い、タバコのポイ捨てなど道路を汚すようなこと、そして壁への張り紙などでしょうか。また、飲食店やホテル内でのタバコは禁止されています。飲食店・ホテルに限らず、室内でタバコを吸っている人を今まで見たことはないです。
- 反日体験はされたことはありますか?
- 経験はありません。
今年は抗日記念日というものがあり、美術館でも抗日の展覧会をしていました。ただ香港の人たちはそのようなことは気にしていないようで、単なる文化の一つとしてみなしているようです。香港人は、中国とは一線をかくした人たちという印象を受けました。 - 香港の人々は親日的ですか?
- 反日的な印象は全くありません。
香港の食べ物事情について
- 香港のマクドナルドはいくら?
- 円安ということをふまえても、香港のマクドナルドは安いです。朝マックもお昼以降買えるセットも、$22~(約348円)くらいです。日本のてりやきマックバーガーセット(600円)に比べると、半額程度です。
- 香港の料理・食べ物事情はどんなかんじですか?
- 香港といえばグルメな場所ということでも有名です。どの料理もおいしいイメージらしく、旅行会社もグルメツアーを宣伝しています。我が家は基本自炊なので、スーパーマーケットなどで食材や調味料を買っています。イオンがあるので日本のものも手に入りやすいですが、少し割高です。市場で野菜や魚を買うこともあります。
- 香港の料理を教えてください
- 飲茶がとてもおいしいです。家族や友人が来たら勧めたいと思うほどです。あとは火鍋も良かったです。ただ広東料理は味がうすめで、自分の好みではなかったです。
- 食べ物などでお腹を壊しましたか?
- 香港に来てから壊したことはありません。
- 香港のオススメスポットを教えてください
- 個人的に1番好きなスポットは、香港島の金鐘です。銀行の本社が立ちならぶ香港の中心地で、金ピカのビルや個性的なビルがたくさん建っています。風水的にもよく、パワースポットと言われています。
また、チムサーチョイの時計台から見る夜景もおすすめです。シンフォニー・オブ・ライツもばっちりみられます。たまに目にする赤い帆の遊覧船は、香港らしく絵になる風景です。
- 香港のメジャーなイベントはどんな感じですか?また、日本には無いイベントなどはありますか?
- 春に来たのでまだクリスマス・お正月は経験していませんが、香港のイベントはいくつか参加しました。その中の1つが中秋節のイベントです。ビクトリア公園にはランタンで作られたキャラクターや飾りで彩られ、多くの人が訪れていました。また、メインイベントであるドラゴンダンスも良かったです。中秋節のイベントは3日間続きましたが、連日すごい人でした。
最終日ビクトリア公園にて
また、ドラゴンボートフェスティバルというのも見に行きました。今年は日本人チームが勝ったようです。
ドラゴンボートフェスティバル
- 香港で流行ってるものはなんですか?
- 夏のモバイル扇風機は、みんな持っていました。お年寄りの方から赤ちゃんまで、自分だけの小さな扇風機を手にもって、蒸し暑い香港の夏を乗り切っていました。赤ちゃん用はベビーカーに扇風機がつけられていました。また、観光地では自撮り棒もたくさんみかけます。
- 香港の独特な文化はありますか?
- 日本の即席ラーメン「出前一丁」が大人気です。
様々な味が楽しめます。地元のラーメン屋に行っても「出前一丁」とメニューにあるので、すでに香港の食文化の一部になっているのだと思います。
以上!
香港に約1年間在住のNanoさんへの香港の治安や食べ物に関するインタビューでした。
追加でのインタビューも検討しています。
もし、香港について聞いてみたいことがあれば、コメント欄に書き込んでいただくか、お問い合わせからメッセージをください。
Leave a reply