海外移住者に聞いてみた

フィリピン就職のプラス面、マイナス面

マニラ湾の夕日

当サイトにフィリピンでの就職に関して質問が届きました。

質問者は、フィリピン人と日本人のハーフの方で、フィリピンで働きたいと思っているそうですが、親には反対されているようです。
この記事はその方に対する回答になります。

フィリピンでの就職のプラス面、マイナス面について

実際に私の周りにも新卒でマニラに就職した日本人はいます。

自分の経験と知り合いの話を聞く上でもフィリピンでの就職はおすすめできないことではありません。

フィリピンも日本もそれぞれの国の良さがあります。
フィリピンで働く場合と日本で働く場合のプラス・マイナスの面をそれぞれ簡単に私の観点で説明させていただきますので判断材料として役立ててください。
※もちろん働く会社が職種などによって変わってきますのでご了承ください。

フィリピンで就職することのプラス面

フィリピンの企業は若くてもさまざまなことにチャレンジさせてもらえます。

日本では、新卒で会社に入社するとまずは雑用ばっかりだったりと、責任のある仕事をすぐに任せてもらえない場合が多いと思います。

しかし、フィリピンにある日系企業に働く場合は、恐らく会社にいる日本人は数名程度ということもあり、その分、責任感もありますが日本人だからということで責任のある仕事を任せてもらえる場合もあります。ですのでやりがい・成長は日本にいる時よりも出来ると思います。

これがフィリピンで働くことの大きな魅力だと私自身は考えています。

フィリピンで就職することのマイナス面

特に新卒でフィリピンに来る場合は日本でもらう新卒レベルの給料よりも月給が低い場合がほとんどです。

生活費は日本で暮らすよりは安いので、貧乏な感じはありませんが、やはりお金は多くもらえたほうがよいですよね。

給料以外のマイナス面は、フィリピンの会社にいる日本人は限られているので、数少ない中で教えてもらい自己成長をしていかなければならないことだと思います。ただ、これはプラス面の責任のある仕事を任せてもらうことと表裏一体になっています。

フィリピン人と同等のレベルに立ってしまったら、日本人として会社もあなたを雇う意味がなくなるので、その辺りの仕事意識も大切になってくるかと思います。

私の結論

私の結論としては、1年なり数年間は、まず日本で仕事をしてみて日本の社会を知って、自立していけるお金がたまった頃に、その経験を持ってフィリピンに就職するのがよいと思います。

日本での経験を売りにできるので、フィリピンでも給料が良くやりがいのある仕事が見つかるのではないかなと思います。

また、フィリピンの就職は、日本のように、半年なり一年待って新卒入社というパターンではなくすぐに人材をほしがっていますので応募したらすぐの入社というパターンが多いかと思います。逆に言えば、日本のように新卒のアドバンテージもあまりないです。

なので、日本で一旦働いてみることをおすすめします。

フィリピンと日本に住んだ経験があり、日本語・タガログ語・できれば英語までできれば多くの企業があなたのことをほしいと思っていると思います。

また、オススメの仕事の探し方ですがマニラ無料情報誌「プライマー」が良いと思います。

プライマーの求人情報のページ:
http://primer.ph/recruit/
http://primer.ph/blog/genre/all/jobprimer160923/

私も、実はマニラに初めて来た時はこちらで求人情報を見つけました。

ただ、実際マニラに来てみると日本人募集をしている企業も多く、人を通して紹介してもらうことも多いそうです。

もし、知り合いがいるならできるだけ頼りにしてみると良いと思います。

留学・語学留学してみませんか?

School Withで留学先を探してみましょう!
School Withは、国内最大級の留学・語学学校のサポートサイトです。

一人ひとりにあった留学選びをサポートする留学エージェント・留学会社として留学への挑戦をサポートしてくれます。

>>【School With】で留学先を探してみる!

あなたの体験でお仕事ができる

当サイトをご覧の方は海外生活に憧れている方や、結婚やお仕事などで海外生活をしなければならない方ではないかと推測しています。
仕事柄、海外移住されている方や海外移住予定の方に多くのお話を伺います。その多くの方が海外生活での収入に不安を抱いています。

  • 現地で仕事が得られるのか?
  • 言葉は大丈夫か?
  • 文化の違いに馴染めるか?

などの不安を抱えている方も多いです。

しかし、海外に移住したからと言って、必ずしも海外の企業で働く必要はありません。
インターネットやITの技術が普及し、海外にいても、在宅でも、収入を得られる仕組みが整いつつあります。
その代表格がクラウドワークスなどを使ったクラウドソーシングです。

当サイトの記事もクラウドワークスで募集し寄稿していただいている記事が多いです。

クラウドワークスの案件を眺めてみると

  • 「え?こんな体験が仕事になるの?」
  • 「こんな情報でお金が稼げるんだ」

と思うことも多いと思います。

数千円〜数万円程度の小遣い稼ぎ・副業から、数十万円を稼ぎ、本業として成り立たせている方もいらっしゃいます。
クラウドワークスへの登録は無料なので、登録してみてはいかがでしょうか?

>>クラウドワークスに登録する<<

本格派|webライターなら海外でも稼げる

webライターで20万円以上稼がれている方もいます。
webライティング技能検定に合格すれば、優遇されるクラウドソーシングも増えています。

資料請求は無料→WEBライティング/在宅Workスタートパック資料請求

スポンサードリンク

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

Return Top