チリのItahue(イタウエ)にホームステイされている方からItahue(イタウエ)ついて質問が届きました。
質問の内容をまとめると以下のようになります。
- スペイン語ができなくても楽しめるところはあるか?
- カフェやくつろげる場所はあるか?
- スペイン語が出来なくても参加可能なコミュニティはあるか?
この質問についてチリ在住のbosqueさんに聞いてみました。
>>bosqueさんについて
Itahue(イタウエ)について
私もItahue(イタウエ)には数回か訪れたことがあります。
Itahue(イタウエ)は小さな集落なので、やはりスペイン語ができないと少し厳しいかもしれません。
なので、クリコなど外へ出かけてみるのが良いと思います。
クリコの中心街はいつも人でにぎわってますし、ショッピングモールがあります。
喫茶店もありますが、日本のようなオシャレなカフェはないですし、やはりスペイン語ができないとなるとくつろげるとは言い難いかもしれません。
ただ、最近ではチリの地方でも中国人が増えていますので、アジア人を見かけることも増えてきました。
女性なら、街を1一人で歩いていると結構声をかけられたりします。
その中には日本に興味のある若い世代もいます。
そういう人と仲良くなってみるのも一つの手かとは思いますが、親切な外国人は疑ってかかった方が良い場合があるので、この方法はリスクが大きいです。
ただ、日本に興味のあるチリ人と知り合う機会があれば、チリでの生活が楽しくなるのは間違いありません。
あとは、ホームステイ先の方と一緒に、週末にはクリコのディスコへ出かけたり、自宅でパーティーを開くのも良いと思います。
チリ人はアサード(南米版BBQ)が好きなので、招かれるだけでなく、自分でも開催すれば喜ばれると思いますよ。
好き嫌いが分かれますが、SUSHI(海苔巻きずし)を作るとかなり好評です。
あと、チリはクリスチャンの国なので、日曜の教会に行ってみたりすると新しい出会い等があるかもしれません。
また、クリコには大学や語学学校(英語)、空手教室等、日本にゆかりのあるものもあるので、そこで日本人や日本に興味のあるチリ人を探してみるのもよいかもしれません。
以上になります。
また、ご質問等があればコメント欄に書き込んでいただくか、お問い合わせからメッセージをください。
Leave a reply